新着情報
- 2025.10.28 行事案内 このままでは学校がもたない みんなで考える学校の「働き方改革」 2025.11.15 15:00~17:30 かがわ総合リハ福祉センター 第1研修室 板橋由太朗 全教中央執行委員が講演 「このままでは学校がもたない~改定給特法と『主務教諭』の問題点を考える」 案内チラシ こちら 事前参加申し込み こちら
- 2025.10.28 行事案内 三豊・観音寺の教育をよくする会 2025 教育講演会 みんなの力で子どもたちに笑顔を!~学校統廃合に抗って!~ 案内チラシ こちら
- 2025.10.28 トップページに全教自動車保険のご案内と「50秒でわかる全教自動車保険」動画をアップしました
- 2025.10.16 「香川教育」2025.10.15号をアップしました こちら
- 2025.10.14 2025年香川県人事委員会勧告の中学校及び小学校教育職員給料表
-自分の号俸の引き上げ額はいくら? こちら
コンテンツ
香教組のとりくみ
県教委交渉や教育研究活動、レクなど香教組のとりくみを紹介しています。
香川教育
香教組は毎月15日と30日に「香川教育」を発行し、県下3000人近くの教職員に情報発信をしています。「香川教育」をPDFでご覧になれます。
加入申し込み
香教組への加入申し込みはこちらからどうぞ。子どもたちへのよりよい教育の実現と教職員がいきいきと働ける職場づくりのために、あなたのご加入をお待ちしています。
行事案内
香教組のイベント情報をお知らせしています。詳しい内容は、ぜひお問い合わせください。
全教の見解・声明
全日本教職員組合(全教)の見解や声明をお知らせします。全教ホームページにリンクしています。
全教共済
全教共済の各種共済は香川県教職員組合共済会(香川教済)で取り扱っています。お気軽にお問い合わせください。
全教自動車保険の取り扱いは、香川そんぽセンターです。香川教済に連絡いただければ、香川そんぽセンターにおつなぎします。
-
全教共済って何ですか?
-
全教共済の正式名称は、全日本教職員組合共済会です。教職員組合の全国組織である全教(=全日本教職員組合)が、責任を持って運営する全国の教職員による、教職員のための自主共済です。営利を目的としないので、安い掛金で十分な補償を受けられます。
詳しくは全教共済のホームページをご覧ください。
-
全教自動車保険は教職員専用の保険と聞きましたが、どんな点がいいのですか?
-
教職員が重大事故を起こし、刑事裁判で執行猶予付き「拘禁刑」以上の判決が出されると教員免許が失効し、失職します。全教自動車保険は全教共済の「教職員の身分」を守る運動の柱として、東京海上日動と提携し、「被害者救済・加入者保護」を貫く「全教方式」と呼ばれる事故対応をすすめます。
詳しくは「50秒でわかる全教自動車保険」の動画をご覧ください。香川県では全教自動車保険は香川そんぽセンター<Tell 087-802-0761>が取り扱っています。
香川県教職員組合
〒761-8057 高松市田村町1033-3 香教組会館
TEL 087-867-4797 FAX 087-867-6446 Mail kakyoso@kakyoso.com




